お願い
投稿者:浜吉 - 2023/10/14(Sat) 09:41:31 No.12071
|
来られなくなった方は、当日でも 開演前に必ず 劇場にご一報ください! 終わっていらっしゃらなかったことがわかるとなると。。 私 そのチケット代(今回は4000円)を 払うことになるのです。。。 どうぞよろしくお願い致します。
当日でも連絡くだされば、キャンセルは致しますので、 どうかよろしくお願い致します!
|
秋の文化祭 公開ゲネプロのみの販売となりました! ありがとうございました!
|
緊急!
投稿者:浜吉 - 2023/09/26(Tue) 21:37:12 No.12069
|
おっ、ぺれったのチケット 今後は 10月13日の15時〜の公開ゲネプロ 10月14日の14時〜 の2箇所の受付になります! よろしくお願い致します。
|
上質な?茶番劇が着々と?仕上がってきています! 初日金曜日がすぐに売り切れてしまい、 ゲネプロを有料で公開することになりました。 ゲネプロとは、極力本番通りに演じるリハーサルのことですが、照明音響や着替えの最終調整もしなければならないので、止まってしまう可能性があります。それでも良いと思われる方、むしろそのアクシデントがお好きな方にオススメです。 ゲネプロなのに有料に疑問のある方はぜひ! 本番お越しください! 土曜日日曜日は、あります!特に日曜日のマチネは、私個人が持っています! 全部売り切れも間近と思われますので、お早めにまゆみファミリーまでお申し込みください!
観てくださろうとしていて、まだチケットをおさえていない方へのお知らせでした!
すみません 日々チケット状況がうごきまくっていて 間違えました!
今 受け付られるのは、10月13日(金)15時〜の公開ゲネプロと 10月14日(土)14時 の2箇所だけになりました。 よろしくお願い致します!
|
舞台始まってすぐ、住職様の有り難いお言葉で『なるほど』…と思ってから、場面場面で考えさせられたり笑ったり、心に刺さって泣いたり聴き入って感動したり……あっという間の上演時間でした! 笑わせポイントは誰もが思わずクスッとしちゃうし、様々な演出の細やかさも凄かったし、イノレバカのメモの意味も両手をポンと叩く気持ちでした! そして『仏様』という単語にも結末があって、結びついたときには涙……
行けて良かったです! また会いに行きます、次回以降も楽しみにしております! 素晴らしい作品の上演、本当に有り難うございました!
30年前の中学生さん ありがとうございました! 30年前すっかり中年だった私は、ずっと演劇を続けていますが、今回とても充実した時を過ごすことができました。 皆様の心にもなにがしか残ったならば、とてもとても嬉しいです! ありがとうございました!
ご返信いただき有り難うございます! 今までもこれからもずっと応援しております! ちっちゃな招き猫のパワーで、今後も浜吉様に沢山の幸せが呼び込まれますように!
|
浜吉さん、公演おつかれさまでした。とっても素敵な作品で、とっても素敵な志雲住職でした。 この2年ほど、浜吉さんのおかげで演劇を見るようになり、出演作品をいくつか観せていただきましたが、イノレバカはこれまでで一番感動し、演劇っていいなあと強く心に残る作品になりました。
子のお泊まり保育の日に、6年ぶりの自由な夜だと喜び勇んでチケットをとっていたのですが、園の都合で延期になって足を運べず…。(欠席申し訳ありませんでした)少しでも観たくて、4日に1時間だけお邪魔しお手紙を預けました。でも、続きがとても気になる、この作品は最後まで観たい、という気持ちになり、家族に協力してもらって千秋楽に足を運ぶことができました。
それぞれの人の人生が見えるストーリーが素晴らしかったです。また、音楽とお経、照明、衣装の演出がとても良くて、最後の般若心経シーンは宇宙と一体になるような雰囲気に圧倒されました。。 でも何より、住職が素敵でした。とっても可愛くて完璧に思える志雲住職さえ、失敗し試行錯誤し苦しみ、実践実行してきた一人の人間であったんだなあと紐解いていくにつれ、住職の声や笑顔に不思議と涙が溢れました。そして最後に白装束で去る姿。私の大好きな人がいなくなってしまったという喪失感が襲って、涙が止まりませんでした。終演後も、ぽっかりと心に穴が開いたような気持ちが残って、会場を去るのが惜しく、ぎりぎりまでメソメソしておりましたらスタッフさんが優しく声を掛けてくださいました笑
お弟子さんたちの、尖っていた頃と現在の演じ分けが別人のようですごかったです。また、般若心経のシーンでは友野さんが泣いておられて、慕っている住職を想う涙にもらい泣きでした。この大きな人たちに慕われているのが志雲住職なのだ、ということが空気からしっかり伝わってきて、2時間ですが本当にあのお寺があるような気持ちになりました。
大変長くなりましたが、たくさんの感動をいただいたことをぜひ伝えたく書き込みさせていただきました。管理人さん、浜吉さん、ありがとうございました。
ひろみさん 子育て中に劇場に足を運んでくださり ありがとうございました! コロナもインフルも流行っているみたいで毎日大変なこと多いと思います。 演劇が、気分転換になって 「明日も頑張ろう!」なんて思ってもらえたとしたら、この上ない喜びです! 本当にありがとうございました!
|
イノレバカ
投稿者:ぬー - 2023/09/10(Sun) 22:10:03 No.12059
|
全14公演お疲れさまでした!! 可愛らしい住職からの心に響く説法、とても幸せな時間でした。 千秋楽は観に行けなかったので、配信で何度でも楽しみたいと思います!
何回も見てくださいましたよね?本当にありがとうございました! セットがお寺さんだけど、お店になったり、住職の部屋になったり色々なので、演劇見慣れてない人には、??と思うところがあったかもしれませんが、2回3回観ると、人間関係もだいぶ見えてきますよね? 我々は、1ヶ月稽古しているので、そこらへん(お客様の様子)はわからなくなってしまうのですが。。。 ありがとうございました!
|
感想遅くなりましたが、3日の公演楽しく観劇させて頂きました♪ 浜吉さんの台詞、1つ1つに言葉の暖かみを感じて、心が浄化されるようでした。中でも相手の立場に立って考えるという言葉は私も介護の現場で心掛けて御利用者の方々と接しているので、心に染みました(*^^*)そして、浜吉さんの住職姿に癒されました♪トークショウも裏話が聞けて楽しかったです。 今日入れてあと3公演、体調に気を付けて頑張って下さい!!
いつも演劇を観てくださり本当にありがとうございます!暗転板つきが多くてお婆さんは、皆様に介護していただいておりました(笑) 今回は、20代30代の方々 ゴツプロのみんなも行ってる人で53くらいで、皆さんに介護していただいたわけですが、 次のおっ、ぺれった文化祭公演は、老々介護です。 又是非お運びくださいませ〜!
いつも演劇を観てくださり本当にありがとうございます!暗転板つきが多くてお婆さんは、皆様に介護していただいておりました(笑) 今回は、20代30代の方々 ゴツプロのみんなも行ってる人で53くらいで、皆さんに介護していただいたわけですが、 次のおっ、ぺれった文化祭公演は、老々介護です。 又是非お運びくださいませー!
こちらこそ、いつも浜吉さんの演劇を観ていると元気になり、楽しませて頂いているので浜吉さんには感謝しております(*^^*)
確かに暗転中は足元がはっきり見えないから怖い部分もありますよね(汗)
10月は妻が臨月なのでどうなるか分かりませんが、様子を見て行けそうでしたら是非観に行かせて頂きたいと思っております!
|
今回の舞台は元気をいただけたじゃなくて悟りも開けました!笑 「イノレバカ」 オチがまさかすぎて最高です。あらためて素晴らしすぎるタイトルです。 自分が思ったとは正しいって思いがちだけど、必ずしもそうじゃない。この2時間で色んな気付きがあってまさに説法を聴きにきた感覚になりました。
そして個人的な感想ですみません。息子役の泉さん、今日がお誕生日だそうで、、私は4日後が誕生日なんですが誕生日が近いだけじゃなく歳も同い年だったみたいで一気に親近感が湧きました。
真弓さんがたくさんの劇団に参加してくださるお陰で私も色んな劇団の舞台が観られて嬉しいです。ありがとうございます!!
ありがとうございました! そう息子(泉知束くん)の誕生日でした! 終演後お祝いしました!3日後かな?さちさんもおめでとうございます!
お疲れのなかお返事いただき恐縮です。 そうです!3日後の9/8が誕生日です!まさか大好きな浜吉さんからお祝いいただけるなんて……もう死んでも悔いはありません(できるなら極楽に行きたいです笑)でもその前にもう一回浜吉さんの説法をお聴きしたいです。
来月は「おっ、ペれった学園」楽しみにしています♪
|
イノレバカ
投稿者:浜吉 - 2023/08/28(Mon) 09:14:57 No.12049
|
昨日 お借りしていたお稽古場(駒込の劇団文化座)から、大道具、小道具 衣装など搬出しました。お稽古場を掃除して感謝して稽古場を後にしました! 今日から下北沢本多劇場です! 田村孝裕作演出の芝居に参加出来る喜びに毎日楽しい稽古場でした。 8月30日(水)から9月10日(日)まで上演しています。 ご覧いただけましたらとても嬉しく思います。 チケットは、このまゆみファミリーで受け付けております。 12日間 本多劇場にて 心よりお待ちいたしております!
稽古、お疲れ様です!
9月3日に観に行きますので、楽しみにしております♪12日間、頑張って下さい!
| 1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
| →
|
|